ママ向きの仕事

大学事務のパートの仕事内容とは?事務経験なしの主婦も挑戦できる!

子育ても落ち着いてくると、外へ出てパートで働きたい!と思うことも多くなりますよね。

 

座って働くことのできる事務の仕事に就きたいと思っても、事務経験なしの主婦でも採用してもらうことはできるのだろうかと不安になってしまいませんか?

 

あるいは、事務職に就きたくて面接に行っても、いつも落とされてしまうということはありませんか?

 

今からご紹介する「大学事務」の仕事は、「事務」といっても一般企業の事務とは業務内容が異なるので、企業での事務経験がない方でも、比較的パートの面接に受かりやすい仕事です。

 

事務経験はない方は、大学事務の仕事から挑戦して、事務経験を積んでいきませんか?

 

大学事務のパートと言われても、なかなか仕事内容のイメージがつきにくいかと思います。

 

今回は、大学事務のパートの仕事内容をご紹介しますね!

 

大学事務のパートの仕事内容

大学事務のパートは、一つの仕事を淡々とこなすわけではありません。複数の仕事を経験することができるので、主婦の仕事復帰としてはやりがいのある最適な仕事です。

 

カウンターで学生たちの手助け業務

 

大学の事務室へは学生たちが多く訪れます。部室の鍵を借りに来る学生がいたり、レポートを提出しに来る学生もいます。

 

カウンターに学生が来た時に対応して、困っている学生の手助けをする業務が大学事務のパートの日々の業務です。

 

授業で使用するプリントの準備・配布

 

大学教授や講師の先生から授業で使用するプリントの印刷を依頼されることがあります。

 

いただいたプリントを指定された枚数印刷し、授業中に配るのも大学事務のパートの仕事です。

 

授業で使用するプロジェクタ・パソコンの準備

 

大学教授や講師の先生から、授業でプロジェクタやパソコンを使用したいと依頼されたとき、その授業の前の休み時間に使用機器を準備するのも大学事務のパートの仕事です。

 

10分の休み時間の間にプロジェクタやパソコンを準備する必要があるため、慌ただしくなることもしばしばあります。

 

学生の忘れ物・落とし物の管理

 

教室やキャンパス内での落とし物を管理するのも事務室です。落とし物が届けられた時に受け取ってロッカーに管理するのも大学事務のパートの仕事です。

 

忘れ物や落とし物をして慌てた学生が、自分の探していたものを見つけたときの喜ぶ顔は嬉しいものです。

 

学生証の発行

 

学生が学生証を紛失してしまうことや、学生証が磁気不良を起こしてしまうことがあります。その時は、大学事務のパート職員が「学生証発行機」から対象の学生の学生証を発行することができます。

 

学生証発行機といっても、普通のパソコンを使用して、学生証のカードがセットされたプリンタから印刷するだけなので、操作はとても簡単です。

 

授業の出席チェック

 

大学の授業中に教室の中に入り、学生の出席をチェックする作業も大学事務のパートの仕事です。専用の出席確認用端末を使い、一人一人の学生証をピッとしてもらいます。

 

授業中の学生の様子を見ることができるので楽しい業務の一つです。堂々とスマホゲームをしている学生もいれば、別の授業のレポート作成に必死の学生もいたりと、見ていて楽しい現場作業です。

 

学生のレポート提出確認

 

学生たちが提出した授業のレポートの、提出確認を行うのも大学事務のパートの仕事です。提出されたレポートの学籍番号と氏名を確認し、大学の専用システムから提出確認を行います。

 

提出されていたら〇、という風にチェックしていくだけなので、パソコンを使ったことのない方でも、すぐに慣れる作業です。

 

大学事務のパートの仕事は主婦が多いので働きやすい

 

大学事務のパートは主婦が多いので、子供の体調不良や熱・行事で休むときは「お互い様」という雰囲気なので、子育て中のママでも働きやすい職場です。

 

パート職員は、簡単な業務を任されるので、事務経験がなくても、パソコンの操作が不慣れでも、比較的取り組みやすいのが特徴です。

 

事務職に就きたくても、面接に受からない!子育てと両立できるパートに就きたい!というあなたは、ぜひ大学事務のパートに挑戦してみてください。

 

活気ある大学の中で、あなた自身も、キラキラと働いてみませんか?

 

★夏休みに休める他のパートもご紹介します♪

夏休みに子供と一緒に休める仕事はある!子育てと両立できるパート4選