ママを楽しもう

話しかけてこないママ友がいる!そんな場合のトラブルの対処法!

ここでは「話しかけてくれないママ友」への法をご紹介します。

・話しかけてくれないママ友がいてきまずい!

・仲良くなるにはどうしたらいい?

こんな風に悩んでるママも大丈夫!

自分に合った方法で悩みを解消させましょう!

なんでママ友が話しかけてこないの?

公園や幼稚園のお迎えの時など、こちらから挨拶しても無視される、

または他の人とは楽しそうなのに自分とは挨拶しただけで無言状態…

そんな人がいたら、もしかして嫌われている?なにかしちゃったかな?と

ひや汗かきながら頭を抱えたくなってしまいます。

心当たりはない、それなのになぜか話しかけてこない…理由が気になるでしょう。

そんなあなたに言えることはただ一つ。

他人の気持ちは分からない!

ただこれだけです。

しかしこれだけでは何の解決にもなりません。

読んでくれているあなたのために可能性のある理由を3つ挙げますね。

ママ友が元々誰にも話しかけない性格

人と話すのが苦手な人もいます。

他の人とは気心が知れているので話せるけれど、

あなたのことはよく知らないので話すのが苦手という事もあります。

挨拶はきちんとしつつ、大人の距離で接していれば時間が解決してくれるでしょう。

ママ友が、実はあなたのことが苦手

明確な理由は分かりませんが、なにかが気に障ったのかもしれません。

無意識にマウントをとる発言をしていないか

好意のつもりでからかう発言をしていないか

己を一度見直してみましょう。

それでも心当たりのない場合、理由はあなた自身ではないかもしれません。

洋服が華美または地味

家系や住んでいる地域が気になる

嫌いな知人に似ている

などあなたに関係ないことやどうしようもないことで苦手意識を持つ人もいます。

これはもう仕方のないことです。

全員に好かれることは諦め、あなたはあなたの好きな人と関わる方が心が楽になります。

行事などで関わる際は二人きりで仕事をするより

他の人もいるグループで一緒に作業しましょう。

子ども関係のトラブル

子どもの育て方は人それぞれ。思ってもいなかった理由が原因だったりします。

例えば砂遊びで子ども同士が楽しそうに泥んこ遊びをしていた。

あなたはとっても楽しかったかもしれないけれど

相手は「○○ちゃんがいない日はこんな遊び方はしないのに…」と

内心怒っていたかもしれないですね。

また子ども同士のトラブルは多少痛い目を見ても子どもに解決させようと思っていたが

そのママ友は乱暴に扱われたと感じたかもしれません。

共通の公園ママに「なにかしちゃったかな」と聞いてみたら

「実はね、あの日のこれがちょっと気になってたみたい」なんて教えてくれるかもしれません。

また、話しかけてはこないけど子どもは一緒に遊んでいる時があれば

なんとなしにそのママ友を観察してみましょう。

顔は笑っていても決して泥団子を触ろうとしなかったり

子ども同士の小競り合いに慌てて仲裁に入っていたり

何に気にしているのか分かるかもしれませんね。

あなたにもそのママ友にはその人の育て方があるでしょうから

無理にどちらかに合わせるのではなく

「この間は洋服汚れちゃったよね、分かっていたんだけど子どもが楽しそうでなかなか止められなくて」

「子どものトラブルってどこまで任せたらいいんだろう、迷っちゃうね」

と正解はないけど私はこう考えてるの、と自分の気持ちを素直に伝えてみましょう。

そのママ友もそうなんだと思えば許容してくれるかもしれないし

いやいやあなたの育て方には付き合いきれないわと思えば離れていくでしょう。

それもまたしょうがないことと割り切りましょう。

幼稚園や保育園での出来事が原因の場合は

担任の先生などに日々の様子を聞く、保育参観の日は注意深く観察するなどして

子ども同士の関係を気にしてみてください。

子どもにはお家ではみせない表情があるので意外な盲点だったりします。

話しかけてこないママ友と仲良くするには?

さてここまで話しかけてこないママ友への対処法を話してきましたが

そんな人とも絶対に仲良くなった方がいいのでしょうか?

ここまで読んでくれたあなたなら分かりますよね。

決してそんなことはありません。

「子どものためには私が無理してでも…」なんて思うママもいますよね。

でも子どものためと我慢するママより、子どもにとって一番嬉しいのはママが幸せなこと。

子どもを理由に気の合わない人と仲良くする必要はありません。

もちろん周りの人に気を遣わず「私の子だけ楽しければOK」というわけではありませんが

多少は「みんなに好かれるなんて無理よね」と割り切るのも必要です。

しかしママが特定の人を無視していたり、周りの保護者に「あの人たちって仲悪いね」と噂されるのは

子どもにとってもあなたにとっても、いいことではありません。

ムッとしても笑顔で「おはようございまーす」と挨拶だけは欠かさないようにしましょう。

そんなあなたの姿を見ていれば周りのママ友もあなたの味方になってくれますよ。

ママ友がいないことで子供に影響があるのか心配な方は、こちらの記事も読んでみて!

ママ友がいないと子供に影響があるの?無理して友達を作る必要なし子供が生まれると今までにはなかった子供を中心とした人間関係というのが少なからず出てきます。 「ママ友」と呼ばれるものもその1つでし...